毎日素敵に満ちている

『鍋ひとつ料理』 手間知らずで栄養バランスをとっていくコツ

こんにちは!
ノアです!

みなさんは
「栄養バランス」と聞いて
何を思い浮かべますか?

 

ひとつ鍋の食事

私は料理が好きです

 

友人数人や友人一家
職場の同僚たちを招いて
自宅で食事会をしたり

クリスマスや新年会をしました

 

お正月も自己流でしたが

おせちを作って
実家で父母や兄一家と
年越しから楽しんだり

年末に余裕があると
三段のお重を
手作りのお菓子で埋めたり

 

 

高級食材や珍しいものを
使ったりはしなかったのですが

見た目をきれいにするのも
好きでした

 

 

でもいつも凝った料理
だったわけではありません

 

仕事をしていると
帰ってから料理をするのも
大変です

 

ですから若いころは

あれこれをお鍋に入れて
一品で済ませることが
少なくありませんでした

 

 

人に見せるわけでも
食べさせるわけでも
なかったので

栄養バランスだけ
考えていました

 

このように
一人暮らしだったりすると

 

毎日ちゃんとご飯を作って

という人も
少ないのではないでしょうか

 

ましてや
買い物に行くのも
ちょっと警戒する

ここしばらくの
コロナウイルス騒ぎ

 

日持ちするものを考えたり
栄養を考えたりしていると

面倒になってきませんか?

 

 

生活を考える

2020年7月末

今も世界中で
コロナウイルスが
猛威を振るっています

 

日本で緊急事態宣言が出され

 

テレビではしきりに

「不要不急の外出を
避けてください」

と言っていた日々

 

 

あなたは食事を
どうしていましたか?

 

 

緊急事態宣言も解除され
日常生活に戻るかと思ったら

またまた
コロナウイルスの感染者が
増加傾向にあります

 

 

見通しの立たないことに
一喜一憂もしたくない

 

だからこそ
考えなければならないのは

 

このようななかで
どのように生活の形を
整えていくか

なのです

 

 

そしてどうしても
避けられないのは

やはり生命維持の根本の

【食事】ですよね

 

 

外出を避ける日々

感染リスクの高い
高齢者などが

病院と買い物以外は
外出をひかえていたり

 

仕事をしている人も
リモートワークが
増加したり

 

国も経済政策で

非対面のサービスを
提供する事業者に
補助金を出すなど

 

混乱のなかでも

家で過ごす体制が
ちょっとづつ
形作られてきました

 

 

テイクアウト商品に
力を入れる飲食店の増加も

 

外出や外での食事を避け
家の外での滞在を短縮するなど

コロナウイルスの
感染リスクを抑えるには
嬉しい変化なのですが

 

 

経済的なことや
賞味期間を考えると

いつもいつも
テイクアウトというわけにも
いかないですよね

 

 

栄養バランスのイメージ

さてここで考えてみましょう

 

「栄養バランスがいい食事」

 

こう聞いた時
みなさんは頭の中で
何を思い浮かべますか?

 

 

「なんかやっかいそうだぞ」
という印象がありませんか?

 

脳内では
何品もの料理が並んだり

 

どう扱ったらいいのか
わからない食材があったり

 

 

私も以前はそうでした

 

そして行きついたのが
先ほどお話ししたように

『鍋ひとつ料理』
だったのです

 

野菜と肉や魚介類
時には卵などを
冷蔵庫からチョイス

 

味付けは
食材から出るだしに
味噌や醤油
塩やスパイス

 

時にはそれをそのまま
ラーメンのスープにしたり

ご飯を入れて
雑炊にしたり

 

耐熱容器で汁を少なめにして
溶けるチーズをのせ

オーブントースターにいれると
グラタン風にもなったり

 

出来上がりの味は無限大

 

洗い物も鍋と
取り分ける容器だけ

 

ただこの方法は
ひとつ問題があります

それは手元に
食材が必要ということです

 

当たり前と言えば
当たり前なことなのですが

昨今のように
外出を避けたい時や

 

一人暮らしの人の
使いきれる野菜選びなど

ちょっと
考える必要がある面も…

 

 

 

おすすめ食材

そこで私の

日持ちがして

手軽に使えて

かつ栄養バランスをとりやすい

おすすめ食材を公開します

 

ポイントは

「〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇」

えっ?

「〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇・〇」

ではわからない?

 

まあそう急がずに

お付き合いください

 

 

私は冷凍庫を駆使しています

 

冷凍食品はほとんど
買わないのですが

 

時間がある時に
調理をしてしまい

 

焼いたり温めたりするだけで
すぐに食べられるように
冷凍にします

 

 

野菜や果物もいたむ前に切って
生のまま密封袋に入れて
冷凍してしまいます

 

これらは凍ったままで
ミキサーに入れると
すぐにスムージーにもなります

 

冷凍する手間をかけたくなければ
すでに冷凍された野菜を買うのも
選択肢としてありです

 

またカット野菜を
利用するのもひとつ

 

ただカット野菜は
痛みやすいので

購入後はできるだけ早く
使い切ることが大切です

 

カットされた野菜は
パラパラと塩をかけ
混ぜて数分置くと水が出ますから

これを絞ってお好みで
ゴマ油やオリーブオイルをまぶす

 

レモン汁をかけたり
バルサミコ酢をかけたり

食べるラー油でまぶすのも美味しく

これでりっぱな一品になります

 

 

傷みやすいキノコは
買ったら適当に切って冷凍庫へ

適量に分けて
ラップ包にしておくと
そのまま味噌汁の具にできます

 

 

キープしておくと便利なのは
サバやマグロフレークの
水煮の缶詰

 

パスタにもサラダにも使え
大活躍します

 

ひとつ鍋にするなら
缶詰の汁ごと使うのもありです

 

缶詰は日持ちもしますし
加熱してすぐに
密閉しています

水煮などは味付けも
自由自在

 

豆類も缶詰で買うと
手軽に使えます

 

 

忙しくて買い物に行けない

生ものを買っても
食べきれないという人は

上手に活用してください

 

またトマトジュースの
缶入りも便利

トマトジュースと
スパイスにチーズがあれば
色々と応用ができます

 

ほかに常備したいのは
すりごまとナッツ類

 

ナッツは小腹が空いた時に
摘まむことができ

 

すりごまはもう
何ににでもガンガンかけて
楽しめます

 

 

さらに置いておきたいのが
フリーズドライのワカメや
海藻ミックス

 

水でちょっと戻して

好きなドレッシングをかけ
洋風に

ポン酢や辛しとお醤油だけでも
和風で美味しく食べられます

 

そして欠かせないのが
おイモ類

 

ジャガイモやサツマイモは
茹でるか焼くかして

ひとつづつラップにくるみ
冷凍してしまいましょう

レンジであたためれば
いつでも簡単に食べられます

 

これもおやつ代わりに
いいですね

 

 

栄養バランスのとりかた

どうでしょう
お気づきになりましたか?

 

おすすめしたのは

とてもいい栄養バランスを
とることができる

 

「マ・ゴ・ワ・ヤ・サ・シ・イ」

 

マは豆

豆腐やみそは手軽
缶詰の水煮は
そのままご飯と混ぜてもOK

 

ゴはゴマなど種子

ナッツをおやつ代わりに

 

ワは海藻

味気なさそうなら
お味噌汁に入れてしまう

 

 

野菜のヤは果物込みで
スージーがおすすめ

保管は冷凍庫を
上手に利用する

でも塩とゴマ油か
オリーブオイルを

かけるだけでも
りっぱな一品に

お気に入りの味に出会えたら
いくらでも食べられます

 

 

サの魚は生は処理が大変でも
缶詰なら開けるだけ

 

 

キノコは傷みやすいけど
レンジにかけて
ポン酢やドレッシングをかけると
大量に食べられる

 

イのイモ類は
加熱して常備する
小腹が空いた時も
これがあれば大丈夫

 

 

家にこもって仕事をしたり
忙しかったりすると

ついつい
カップ麺に手が伸びたり
しませんか?

 

でもちゃんと栄養を摂る
コツがわかれば
その必要はなくなります

 

日持ちがする食材で
バランスよく手軽な食事

オリジナルレシピも
どんどん生み出して
楽しんでしまいましょう!

 

これでお籠り生活の健康維持も
ばっちりですよ!!

 

 

私が主催する

ファスティングサロン理楽では

【体の内側からの健康】を

支えるためのプログラム

『ファスティング・スタート・パック』を

提供しています

 

リモートワークや

長期にわたる自粛生活で

「どうも疲れが抜けない」

「なんとなくだるい」

「薬を飲んだり
病院に行くほどではないけれど…」

 

そんなあなた!

ファスティングはいかがですか?

 

ファスティングって何?
というあなた

 

ファスティングについては

こちら をご覧ください。

 

またファスティングサロン理楽の

プログラムについて

お問合せやご相談は

こちら をご利用ください

(違うblogのお問合せフォームにとびます)

 

ただの好奇心も
大歓迎です!!

 

 

ノアのおすすめ記事

『終活』は『死』の準備ではなく残りの時を『生きる』ために

手遅れになる前に 自分の健康状態知っていますか?

-毎日素敵に満ちている

© 2024 ノアの お助け福幸せさがし