こんにちは!ノアです。
公的な介護保険で利用できる
サービスは色々ですが
どういうサービスを
利用するのがいいのか
要となって手伝う
ケアマネージャーを
ご紹介します
ケアマネジャーってなに?
【ケアマネジャー】という
仕事の名前を
みなさんは
聞いたことがありますか?
ケアマネジャーは
自宅生活でも
施設生活でも
介護保険を利用する時に
どういうことで困っていて
どういう手伝いが必要か
利用者や家族の話を聞いて
サービスを組み立てて
関係する機関と
調整をするのが仕事です
ケアマネージャーは
個々の人の
介護度による
介護保険の限度額を基本に
ケアプランを組みます
ケアマネジャーはどういう人たち?
ケアマネジャーになっているのは
医師、社会福祉士、栄養士など
保健と医療と福祉の
22の職種の人です
医療関係の人は
医療に詳しいですし
介護関係の人は
介護に詳しく
社会福祉士など
相談関係の仕事の人は
利用者の必要性を整理して
ほかの機関と調整をするなどの
コーディネートが得意です
参考までに
ケアマネージャーの資格者の
45%が介護福祉士です
ケアプランってどんなもの?
次にケアプランについて
お話します
ケアプランというのは
1か月のうちで
いつどのくらいの頻度で
介護保険サービスを
使うかという日程です
介護保険サービスの
個々の料金を組み立てて
各介護度で決められた
1か月の限度額を
越えないように
組み立てるのが
基本になります
ケアプランのもとになるのは
利用する人や家族の
希望や必要性です
どういう生活をしたいのか
どういうことで困っているのか
ケアマネジャーが
十分に話を聞いて
サービスの優先順位を
利用者や家族と相談しながら
作成していきます
自宅生活の具体的な例
例えば
布団での寝起きが大変で
ベットがあれば楽だった時
ケアプランには
ベットのレンタルが
組み込まれます
足が痛くて
お掃除ができない時
毎週火曜日と金曜日は
ヘルパーに30分来て
掃除をしてもらう
入浴は月曜日に
ヘルパーが介助しに来て
併せて洗濯もしてもらう
木曜日は
デイサービスに行って
入浴もしてくる
これらを合わせて
料金はいくらなのか
ということから
ベットやヘルパー
デイサービスの手配も
すべてケアマネジャーが
行います
プランの見直し
さらに1か月に1度は
ケアマネジャーが
自宅に訪問をして
介護サービスの変更は
必要がないか
このプランで不便はないか
ほかに困っていることはないか
確認しながら
修正が必要なところは
修正していきます
ケアマネジャーは頼むと幾らかかるの?
ケアマネージャーは
無料で依頼できます
ケアプランは
利用する本人や家族が
組み立ててもいいことに
なっていますが
情報を集めて
どこのヘルパーを頼むか
どこのデイサービスを使うか
自分ですべて行うのは
ひと仕事です
ですから私も
母が介護保険を利用した時は
自分でケアプランを作らず
ベテランのケアマネジャーに
依頼していました
自宅での介護保険の
利用であれば
ヘルパーの手配
ベットなどの
福祉機器の手配
デイサービスの手配など
全てケアマネージャーが
関係する業者と連絡を取り
利用できるように
手筈を整えます
掃除が行き届かないとか
デイサービスが合わないとか
サービスを利用していて
困ったことは
ケアマネージャーと
どうしたらいいか
相談することもできます
ケアマネージャーの限界
このように
ケアマネージャーは
介護保険サービスを
利用する時の
案内人の役割を
してくれます
専門知識もありますし
頼りになるのですが
ひとつ大事なことは
ケアマネージャーは
介護保険を使う時だけの
パートナーだということです
例えば入院した時に
1か月くらいであれば
自宅に帰った時を考えて
続けて関わる
ケアマネージャーもいますが
入院すると介護保険は
使えなくなりますので
ケアマネージャーが
際限なく関わることは
できなくなります
入院が長くなった時は
社会福祉士など
個人的に契約できる
頼れるパートナーを
お願いしてください
生活が不自由になっても
援助してくれる人がいます
介護保険も上手に利用して
快適に生活したいですね
ノアのおすすめ記事
このブログ内の記事について 『記事に「........」と書いてあるけど、 『こういう時はどこに相談に などの質問やコメントなど
質問等については
また質問の時は 自分のこと など 併せて教えてもらえると 個人情報については こちらからの回答のため以外に 安心してご連絡ください。
|
おすすめ健康ブログ
リハビリテーションの専門家である
作業療法士の監修のもとで
健康ブログも書いています。
特に、PC作業やスマートフォンの普及などにより、
多くの人が悩んでいる首や肩のこりについて
簡単にできる体操や、肩こりになる体の仕組みなど
お役立ち情報満載です。
みなさんの健康維持と快適な生活にお役立てください。
肩こりと頭痛のツボ